教育活動

2021年11月の記事一覧

「防災功労者内閣総理大臣表彰」を受け,教育長を表敬訪問しました!(11/12)

過日本校は内閣総理大臣より「令和3年度防災功労者内閣総理大臣表彰」を受けました。これは「日頃から防災思想の普及または防災体制の整備に尽力し,あるいは災害時における防災活動に顕著な功績のあった個人または団体」に贈られるものです。平成24年から10年間継続してきた津波標識設置活動,県外・海外からの来校者に対して生徒が行う被災地域の「まち歩き」の活動,そして災害科学科の設置など,本校が創意工夫をこらしてきた防災教育が高く評価されました。この表彰を受けて,11月12日金曜日に本校災害科学科3年・江戸葵さん,秋澤綾香さん,生徒会長・菊池せせらさんとともに,校長・主幹教諭の計5名で教育長へ受賞の報告を行いました。

列席した3人の生徒諸君から伊東教育長や布田副教育長・遠藤副教育長に対し,これまで積み重ねてきた防災・減災・伝災の活動を報告するとともに,先輩たちから受け継いできたさまざまな活動が高く評価されたことへの喜びに加え,これからの抱負や決意表明を述べました。

北海道羅臼高等学校避難訓練「防災・減災講話」

  北海道羅臼高校が主催する避難訓練において,自然災害に関する具体的な情報と本校災害科学科の取組を伝えるため,災害科学科の生徒2名が派遣されました。

 避難訓練は11月5日(金)5校時目に行われ,続いて6校時目に本校生徒による防災・減災講話が行われました。講話は「東日本大震災における津波被害の実情」と「宮城県多賀城高等学校災害科学科の取り組み」の二部構成で,生徒2人によって行われました。津波被害の映像や災害科学科のカリキュラム紹介など,講演内容は多岐にわたり,事前に準備したパワーポイントを使って丁寧に紹介しました。

 講話終了後には,本校オリジナルDIGを紹介する時間を設定していただき,市街地における避難行動についてその一部を羅臼高校の生徒に体験してもらいました。本校生徒への質問も積極的で,和やかな雰囲気の中でお互いに交流を深めることができました。

 講演の機会をご提供・ご支援いただきました,羅臼町教育委員会及び羅臼高校の皆様に感謝申し上げます。

 

■災害科学科3年 長谷川 海月(塩竈二中出身)

 今回は講話を聴く側ではなくて自分がする側となって初めて40分間の発表を行いました。準備の段階からとても緊張していましたが,発表本番では,羅臼高校の生徒の皆さんが真剣に聞いてくださり,有意義な時間を過ごすことができました。講話の後には簡易的ではありましたがDIGワークショップを行い,羅臼高校の皆さんと交流することができてとても楽しかったです。

 その他にも,羅臼町を車で走っているとエゾジカやキタキツネなどの野生動物を普通に見かけることができ,それがとても印象的でした。

■災害科学科3年 伊東 優杏(名取一中出身)

 今回,この様な機会を得て発表することが初めてだったので,スライドの作り方もあまり詳しくなく経験も浅いので,本当に不安でした。

 少ない準備期間で友人や先生と発表の準備をして,発表までに多少のトラブルはあったものの無事発表を終えることができて本当に良かったです。羅臼高校の皆さんもたくさん話しかけてくれて交流が深まり,とても楽しく講演を終えることができました。

 羅臼町は本当に自然が豊かで,宮城では絶対に見ることのできない景色と経験を得ることができました。高校生活の中で最初で最後の発表になると思いますが,今回経験したことを忘れずに今後の高校生活を頑張りたいです。