平成29年度

その他の行事等 平成29年度

「音楽Ⅰ」特別授業~アフリカの文化に触れよう (モザンビークよりナジャさんを迎えて)~

  

 10月2日(月)に、モザンビークのミュージシャンであるナジャ・ルイス・ヴィレリオさんをお迎えして、特別授業を行いました。「モザンビークのいのちをつなぐ会」の代表である榎本恵さんと、七ヶ浜町観光協会副会長の久保田靖朗さんにもご来校いただいて充実した内容となりました。
 モザンビークについては、ココナッツミルクやネズミを使った食べ物や子供の遊びがサッカーであること美しい砂浜など、映像を含めてご紹介いただきました。伝統的な「マピコの仮面」の実物は、不気味でしたが興味深かったです。

 ナジャさんと久保田さんの演奏では、メロディや和音がポップスそのものだったので生徒は大盛り上がりでした。生活に密着した歌詞とアフリカ独特のリズムを加えて披露していただき、いつもとは違う雰囲気を生演奏で堪能しました。最後の曲で、リズムを叩きながら、一緒に演奏したことが生徒には特に印象に残ったようでした。素晴らしい異文化交流の機会となりました。また、是非、ご来校ください。

~感想~
男子生徒:現地の方に直接お話を聞けて良かった。マピコの仮面が神秘的だった。
女子生徒:楽譜に書くことのできない独特のリズムが難しかったが、ナジャさんと一緒に演奏できて、思ったより簡単に合わせられて雰囲気も感じることができたので楽しかった。

平成29年度 第3学年 奉仕活動

11月2日(木)の総合的学習の時間に、3学年全員で奉仕活動を行いました。生徒自らが校舎内,学校周辺および通学路の清掃活動を行うことで,環境美化の意識を高め,ボランティア精神を養い,さらに地域貢献につながることを目的として実施しました。日頃の清掃活動ではできない場所の清掃に取り組みながら,新たな気づきがあったようです。

  

  

《生徒の感想》 ・普段の清掃で掃除されていない所のためか汚れがひどかったので,壁や床を夢中になって掃除しました。終わってみると目に見えてきれいになり,さわやかな気持ちになりました。(校舎内担当)
・思ったより目立ったゴミはありませんでしたが,木の陰などに空き缶や発泡スチロールのゴミが捨てられていました。学校周辺の美化のために,少しでも役に立つことができたならうれしいです。(通学路担当)
・ジャージに着替えて身体を動かすのは,受験勉強の気分転換にもなり気持ちよかったです。クラスみんなで協力して取り組めました。(テニスコート周辺担当)

夢ナビライブ2017

 10月7日(土)に夢メッセみやぎで行われた「夢ナビライブ2017」(FROMPAGE主催,文部科学省後援)に,1・2年生全員が参加しました。仙台会場での開催が今年で4回目となるこのイベントは,高校生のための大学研究と学問発見を目的とした大規模な合同進学ガイダンスです。
 全国の約100大学が参加し,大学教授による30分の「講義ライブ」と学問分野の魅力を3分間でプレゼンテーションする「夢ナビTALK」,各大学の入試担当者による「大学個別説明ブース」,学問を320の学問系統からなる「まなびステーション」等が実施されました。

  

~生徒の感想から~
 今日は文系と理系両方の講義を受講しました。「日本語教育で気付く日本語」という講義と「AIをたくましく生きる子供たちを育てる」という講義を受講し,この二つの話から,自分が一番学びたい分野は何なのか。また,将来何がしたいのかを確認することができました。「教育」という分野を文系と理系の両方の視点から学び,子供たちに教えられる教師になれるように,日々の勉強に励みたいと思いました。(1年男子)
 今回,1~7時限目までの講義を全て受講した。どれも興味深かったが,特に「次世代ロケットの推進技術」と「スマホの仕組み」についての講義が,自分の将来を考える上でプラスになった気がする。しかし,分からないことも多かったので,来年の夢ナビでは,もっと講義を深く理解できるように,学問研究に励みたい。また,来年までに行きたい大学を決め,大学個別ブースに参加したい。(1年男子)
 大学の講義ということで「難しいのではないか」と思っていましたが,分かりやすく,とても面白かったです。いろいろな学科の講義を受けて,「やってみたい」と思ったり,新しく興味が湧いたりと,有意義な時間を過ごすことができました。改めて将来について考える足がかりができたので,これからたくさん考えて,自分の進路を決めていきたいと思います。(1年女子)

平成29年度 多賀城高校 体育祭

 10月6日(金)、体育祭が開催されました。

 秋晴れの中、実行委員の皆さまの御協力により、スムーズな運営がなされました。

 実行委員長 渡辺昌太郎君の挨拶。

 学校長 佐々木克敬先生の挨拶。
 そして選手宣誓。人気者の二人がユーモアを交えて宣誓しました。

 全校生徒爆笑の渦に。いよいよ会場全体が暖まってきました。

 午前中は学年リレー、長縄跳びが行われました。男子の頑張りが光り、熱の入った展開が見られました。

 長縄跳びは上級生のチームワークの良さが光ります。

 こちらは玉入れ。
 そして午前中最後は「部活動対抗リレー」です。

 各部がそれぞれの「個性」を見せつける走りを見せてくれました。
 午後は障害物競走、五色綱引きなどが行われました。

 総合優勝は5組(1年~3年)でした。

  

 保護者の方々の応援も有り、素晴らしい体育祭となりました。体育祭実行委員はじめ、生徒の皆さまお疲れ様でした。