部活動

放送

ニッポンたからものプロジェクト

ニッポンたからものプロジェクト多賀城公演

文化プログラムプレスセンター取材会

 

 10月6日(土)東北歴史博物館や史跡を巡りながら、「ニッポンたからものプロジェクト多賀城公演 文化プログラムプレスセンター取材会」が開催され、放送部の新井田茉那(2年)さんと田代祐稀(1年)さんが参加しました。

 取材会では、平成28年度に設定された宮城の日本遺産「(伊達)政宗が育んだ“伊達”な文化」をテーマにした伝統芸能を中心としたライブ「ニッポンたからものプロジェクト」を鑑賞。公演後、出演者の方々に取材をしました。

 公演は、伝統的な文化を土台に海外の文化や桃山文化を取り入れた新たな文化“伊達な文化”を表現。雅楽の演奏、鹿(しし)踊り日本舞踊など、どれも魅力に溢れていました。

  

【感想】

「このプロジェクトに参加して一番良かったのは、インタビューすることの楽しさを再確認することができたことです。放送部では普段からインタビューすることがよくあります。部活動でのインタビューは無論楽しいのですが、“部活動のひとつ”という感じもありました。しかし、今回のプロジェクトには自分の意志で参加したので、“部活動”という枠に囚われず、自由に人の話を聞く楽しさを味わうことができました。そして、このインタビューをこれから「新聞」として発信することで、“伊達の文化”をより多くの人に知っていただける機会になればと思います。」(2年新井田茉那(しらかし台中))

 「今まで知らなかった多賀城の歴史や文化活動などたくさんのことを学べました。特に印象的だったのは、雅楽や長唄、日本舞踊や鹿踊りという伝統芸能に触れ、文化を後世に引き継ぐことの大切さを実感できたことです。これからも、伝統文化を引き継ぐために私たちにできることを考えていきたいと思います。」(1年田代祐稀(宮教大附属中))

「第62回NHK杯全国高校放送コンテスト(東京)」に出場報告(放送部)

7月20日(月)から東京・代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に「第62回NHK杯全国高校放送コンテスト」が開催され、 宮城県を代表してテレビドキュメント部門に本校放送部(3年佐藤惇史、2年日野和渡、同 千葉友也、1年阿曽南美、同 小野寺杏)が出場してきました。

本校の作品名は「点検通学路」。自転車通学が多い本校生徒にとって、自転車の事故防止は喫緊の課題であり、多角的に通学路について考えさせる本作品は、ニュース性もあり注目されました。

↑会場での本校の発表の様子

結果は、残念ながら準決勝進出となりませんでしたが、全国から集まった様々な生徒と作品にふれることができ、今後の部活動にとって大いに参考になりました。

最終日(23日)は、決勝作品をNHKホールで鑑賞し、全国のレベルの高さに驚嘆しました。今後は、更にいい作品が作れるように頑張ります。

 

↑NHKホールの前に
↑オリンピック記念センター

放送部 2部門で東北大会出場

11月6日(水)にイズミティ・21で開催された第32回宮城県高等学校放送コンテスト新人大会において,本校放送部は,ラジオ制作キャンペーン部門とテレビ制作キャンペーン部門で最優秀賞を受賞しました。両部門とも来年2月に仙台市で開催される東北大会に出場します。