SSH4年次(2021年度)

SSH4年次(2021年度)

SDGsマルシェ2021

1 目  的

 科学部の生徒が日頃取り組んできた研究の成果を広く一般市民に向けて発表することで,生徒の思考力・判断力・表現力の向上を図る。また,生徒が他校や企業等の発表を見合うことで,サイエンスコミュニケーション能力の向上を図る。

2 主  催 尚絅学院大学SDGs推進プロジェクトアクション委員会

3 期  日 2021年6月27日(日)10:00~15:00

4 会  場 サンモール一番町商店街アーケード内

5 参加生徒 SS科学部員9名(2年4名,3年5名)

6 プログラム

   学校紹介・防災クイズ・研究発表3題(「ネギの根にとって生きやすい,育ちやすい環境を考える」,

   「多賀城高校の松枯れの原因を探る」,「食べ物で電池が作れるか」)

7 生徒感想

▉普通科2年 鈴木 敦也(岩切中出身)

 今回のSDGsマルシェでは,マツの研究と学校紹介を担当しました。私は,最初ポスターを眺めている人に積極的に話しかけることが中々できずにいましたが,先輩方からの助言もあって,最後には自分から積極的に話しかけられるようになりました。他の参加団体の方々の展示はとても興味を引くものばかりで,その中でも特に気になったのがカブトムシの幼虫飼育です。カブトムシの幼虫を羊の堆肥で育てると,他の飼育環境で飼育するよりも幼虫の体重が重くなるという発表でした。私はこれまで市販されている昆虫マットでしか飼育したことがなかったので,市販品以外でこんなにも幼虫が大きく育つことに驚きました。今回一般の方々に発表した経験や,他の団体の方々の活動を,自分のこれからの研究に活かしていきたいです。

▉普通科3年 髙橋 ひなた(東仙台中出身)

SDGsマルシェに参加することで,私たち自身もSDGsに対する意識を高めることができると思い参加しました。SDGsマルシェ当日は,私たちの展示発表に興味を持って足を止める人も多く,市民の人々から質問をされる機会も多くありました。しかし,私たちの知識不足で上手く質問に答えられない部分もあり,少し残念な気持ちではありますが,今回の展示における反省点をこれからの発表に活かしていきたいと思います。