防災学習プログラム 平成28年度
今年も「海猿」が来てくれました!
7月12日(火),本格的な水のシーズンを前に,宮城海上保安部・巡視船くりこま潜水士の方々を招き,「海上保安庁 水難安全教室」を本校プールで行いました。水難事故から身を守る上で必要な知識・技術を身につけ,救助の際の注意事項を知り,安全に救助する方法を習得することを目的にしています。
まずは『劇団くりこま』による寸劇が披露されました。誤って海に落ちた場合に,慌てて服を脱ごうとすると溺れてしまうので,慌てずに「背浮き」で救助を待つ大切さを教えていただきました。
続いて実際に,3年生が着衣のままプールに入る「着衣泳」を体験しました。体の力を抜いて浮き続ける難しさを体験しました。潜水士の方によると,人間は比重の関係で2%は水面から上に出して浮くことが出来るそうです。その2%が顔の部分であることが大切であり,そのために力を抜くことが必要です。続いて空のPETボトルを使っての『背浮き」です。たった一本のPETボトルを使うだけで,かなり楽に浮くことができました。
次に,救命胴衣を着用してみました。ほとんど苦労することなく浮くことが出来る救命胴衣の大切さを知ることができました。また,新型の水に落ちると膨らむタイプの救命胴衣についても実際に見学することが出来ました。
最後に,本校卒業生である田中潜水士が,救助の実際についてのデモンストレーションを見せてくれました。