令和2年度

2021年12月の記事一覧

「裁判制度に関する講座」   地歴公民科

 

 令和3年10月28日(木),シチズンシップ教育の一環として,3年生を対象にした「裁判制度に関する講座」を開催しました。今回は,仙台地方検察庁より大極俊紀様を講師にお迎えし,検察庁の組織や仕事内容に関すること,事件発生から起訴に至るまでの流れ,そして「裁判員制度」の仕組み等についてお話をいただきました。

 

 

 

≪生徒の感想≫

 裁判員制度は国が定めた制度という認識はありましたが,この講座で日本に必要な制度だと考えるようになりました。私たちの考えが裁判の判決に取り入れられると思うと,司法が身近に感じるとともに,私達の判断で刑の重さも変わる可能性を考えると責任が重いなと感じました。もし,私が裁判員に選ばれたら,真剣にその事件に向き合って,自分の考える正しい意見を述べたいと感じました。また,裁判は機械的な印象でしたが,罪の軽重に関しても,人々の感性が重視されているのだと知りました。これから司法について,少し身近に感じるきっかけとなりました。  (3年男子)

 

 今回の講座で主に裁判員制度について学びました。実際に裁判に参加する裁判員は有権者の中からランダムに選ばれるという事がわかり,私も来年3月に18歳になるので,「自分もいつか裁判員として裁判に参加するかもしれない」と思いながら今日の講義を聴きました。今まで深く裁判のことを学ぶ機会がなかったので,今回改めて裁判員制度に学ぶ良い機会になりました。将来,私自身が裁判員になった際にはしっかりと有罪・無罪を決めるために議論を行い,司法に対する理解と信頼を深めていきたいと思います。 (3年女子)