在校生の皆様へ
3年生対象 2020年度 GTECについて
3年生を対象に、希望者がいれば以下のように本校を会場にGTEC検定版を実施します。
[期日:令和2年7月18日(土)会場:多賀城高校 申込:学校で6月11日(木)まで]
3年生の皆さんの多くは2年生12月時にGTEC検定版を受検し公式スコアを持っていますので、もう一度検定版の受検を希望する場合のみ受検をするということになります。気になる方は、現在取得しているスコアと希望学校の要項を確認してください。学校再開後案内、申込受付をします。
また、全てパソコン上で実施するGTEC CBTという試験もあります。
[期日:第1回7月12日(日)会場:公開会場 申込:インターネットの個人申込で6月5日(金)まで]
こちらはライティング含め全てコンピュータで行うものなので、その点で受検前に準備や練習が必要です。気になる方、希望者はGTECホームページを見てください。
問い合わせは英語科、佐藤智広までお願いします。
臨時登校について(5/15掲載)
保護者・生徒の皆様
宮城県多賀城高等学校
臨時登校について(お願い)
来週の臨時登校に際し再度確認をお願いします。
◇臨時登校日(予定)
令和2年5月18日(月)3学年
19日(火)2学年
20日(水)1学年
いずれの日も,登校時刻は9時30分,下校時刻は12時40分を予定しています。
内 容 健康観察,家庭学習課題の回収・指示,諸連絡等
※登校日には必ずマスクを着用してください。
※「健康確認カード」は担任に提出してください。
※当日発熱や風邪様症状がみられる場合は,学校に連絡のうえ,お休みいただきますようお願いいたします。
※今後の動向によっては変更する場合があります。その場合は,できる限り早めにメール配信及び本校公式ホームページ等を活用して御連絡いたします。
高3公務員模擬試験の実施について
公務員受験を考えている生徒を対象に,実務教育出版主催高3公務員模擬試験を下記の要領で実施いたします。今回は公務員志望者全員受験となりますので,必ず申込みされますよう御案内申し上げます。
なお,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,自宅受験となります。時程に従って,各自実施していただきますよう,よろしく御願い申し上げます。
記
1 実施日
令和2年5月23日(土)
2 時程
開始 8:40
志望コード等記入 8:40~8:55
教養試験 8:55~10:35(100分)
適性試験 10:45~11:05 (20分)
※ 作文を受験しない生徒は適性試験で終了ですが,受験をおすすめします。
作文 11:15~12:05 (50分)
3 申込方法
5月18日(月) 進路室 石山 俊太 まで
4 受験料
800円(作文添削希望者は、プラス1,050円)
*申込の際にお支払い下さい
3年生対象 第1回看護医療模試について
令和2年5月17日(日)に実施予定の看護医療模試の申込に関してですが、休校期間が延びたため、学校での申込受け付けができなくなりました。そのため、受験を希望する3年生生徒は、以下の方法でインターネット申込をし、自宅受験をしてください。問題受け取り、発送も個人で自宅から行うことになります。申込締め切りは6月9日(火)までとのことですが、5月28日(木)まで送付できれば、6月中に結果が届くそうです。インターネット申込ができない場合は、進路指導部 佐藤智広までお問い合わせください。
1 新宿セミナーホームページ https://www.shinsemi.biz/trial-apply/ にアクセスする。
2 ※がついた必須項目を入力し、申込をしてください。
3 受験前に振込はしないでください。 受検料に関しては、受験結果が学校に届く際
に詳細が同封されるそうです。成績到着後、学校で集金となります。料金は学校受験
料金で受けられるそうです。
[ 学科のみ 4,100円 / 学科+小論文 5,300円 / 小論文のみ 3,600円 ]
校長室より~生徒の皆さんへ
生徒の皆さんへ
多賀城高等学校 校長 牛来 生人
今年度最初の「校長室より」をHP掲載により発行します。1年生の皆さんへは初めての配付(配信)となります。通常はプリントで時節に応じた内容をお伝えするものです。
3年生へのお知らせ(受験対策)(4/22掲載)
臨時休校措置に伴う,3年生へのお知らせ
3年生の皆さんに,進路達成を見据えた各教科・科目における年間の学習スケジュールをお示しします。
つきましては,各自で参考にして,自学自習の目安にしてください。
なお,課題研究についても,自宅等でできる課題をお示しします。社会問題に目を向けて,より深い考え方を構築できるよう,取り組んでください。
3年生へのお知らせ(課題研究の課題)(4/22掲載)
臨時休校措置に伴う,3年生へのお知らせ
3年生の皆さんに,題研究について,自宅等でできる課題をお示しします。社会問題に目を向けて,より深い考え方を構築できるよう,取り組んでください。