多賀城高校ESDの日々

令和6年度 創立記念行事「ESD学習発表会」について

 令和6年10月8日(火)、本校体育館で「令和6年度 創立記念行事『ESD学習発表会』」が開催されました。新型コロナウイルスの影響で、ここ数年はiRis Hallから各教室にZOOMで配信していましたが、今年度はコロナ前の形式に戻して、体育館で実施しました。まず始めに、創立記念講話として佐々木教頭先生から創立当初の多賀城高校の様子についてお話をしていただき、その後、防災学習分野と自然科学学習分野分野から3班、SS関東研修から2班の計5班にそれぞれの研究・研修内容について発表をしてもらいました。そして、最後にご来賓としてお招きした本校学校評議員の宮城順様から各班毎について詳細にわたって講評をいただき、大変有意義な発表会となりました。

 

【ESD学習発表会】

1 本校のESDについて(SSH探究部)

2 発表

(1)防災学習

・課題研究「火山地域におけるマグマ上昇場の推定」

  災害科学科2年 鈴木雅、佐藤琴音、佐藤宏夢、高橋芽久

(2)自然科学学習

・「栗駒・気仙沼巡検の報告」

  災害科学科1年 佐藤心花、鈴木陽向

・「多賀城高校SS科学部 ~科学部の活動について~」

  SS科学部 山崎誠歩(2年)、増田晃子(1年)、菊地藍(1年)

(3)その他

・「SS関東研修の報告(東京海洋大学)」

  普通科2年 田邊陸、大矢侑史、児玉芭奈、髙橋向日葵、木内佑美

・「SS関東研修の報告(キユーピー株式会社)」

  普通科2年 磯貝馳、佐々木麻帆、鈴木ゆずは、鈴木飛翔、高橋寧緒